目次 | 3 | |
きのこめしの思い出 | 大畑 隆 | 4 |
ススキとチダケサシ | 山本 充弘 | 5 |
はじめまして | 井上 潔 | 6 |
我孫子市五本松公園で見られるきのこ | 氏家 文憲 | 8 |
房総きのこ今昔 -砂利山で採れたハツタケ- | 吹春 公子 | 11 |
しかばねの喇叭 | キクノ | 12 |
「ミツイロベニタケ」と呼んでいるベニタケ属 | 波部 健 | 14 |
房総きのこ今昔 -東葛地域の初茸狩- | 吹春 公子 | 17 |
砂地のきのこ その2 スナジホウライタケ | 山本 充弘 | 18 |
微生物から生まれた映画の力 | 市川 誠 | 19 |
妖籠記・カゴタケに捕らわれた話 | 菊乃 | 20 |
カゴタケ拾遺 | 菊乃 | 23 |
きのこを作ってキノコを知る | 大田 広子 | 24 |
室内でも大成功!! 初心者向けキノコ観察会in海浜幕張公園 | 中田 真也子 | 27 |
きのこ どんな子 ふしぎな子 | 前川 啓二 | 30 |
菌類を育てる! | 小倉 豊史 | 34 |
ヒラタケ属のきのこ | 根田 仁 | 40 |
菌類の形質を把握せよ ~形質データの構造化・統制・集積~ | 中島 淳志 | 42 |
ヒトからキノコ | 遠藤 康伸 | 50 |
スエヒロタケに対するアロマ精油の抗菌性実験 | 林 智絵 | 53 |
バカマツタケはマツタケを凌ぐ?! | 楠田 瑞穂 | 56 |
平成最後のきのこ採り | 髙野 和子 | 60 |
博物館ときのこ30年 | 吹春 俊光 | 70 |
2018年度行事報告 | 菊乃・高野和子・吹春公子・吉田悦子 | 102 |
投稿のご案内 | 108 | |
表紙シリーズ 房総の森ときのこ その3 「シイ・カシ林のきのこ(1)」 | 吹春 俊光 | 110 |
表紙によせて | 大作 晃一 | 117 |
編集後記 | 118 | |
全体表紙 |
千葉菌類談話会通信 35号