トップページ会について予定行事報告観察会通信おすすめ事務局掲示板


平成28年度(2016)千葉菌類談話会行事計画


                                           -*-*-*-*-*-

                                           下記のほかに行事を追加開催する場合があります。
                                          その場合、このページのこの場所でご連絡するとともに、
                                          会員の方々にはメールや葉書等にてお知らせいたします。


                                            -*-*-*-*-*-

観察会
26日(第4日曜)10:15~ 
佐倉城址公園
国立歴史民俗博物館休憩所  貸切ではありません
歴博入館者入口、レンガの階段より建物に沿って左奥の芝地に建つプレハブ

※ 終了後に第76回観察会(下記参照)を行いますので、総会の前後で受付をします

観察会
10:30~15:00
(受付は10:00から、同定会は13:30ごろから行います)
雨天決行、申し込み不要お弁当持参、参加費
100、現地で受付をします
会員外の参加は原則認めておりませんが、入会希望で見学の方は、事前に事務局までお申し出ください



第76回
26
(第4日曜日)

佐倉城址公園
[佐倉市城内町117]

受付&同定会場:総会会場(上記参照)

 [最寄り駅と交通]     
    

京成佐倉駅
(バス約5分または徒歩約15分
南口1番のりばからちばグリーンバス
「田町車庫」・「JR四街道駅」・
「京成臼井駅」・「京成志津駅」行

9:00(四),22(臼)30(田)
32(四)41(田)46(田),57(四)
10:14(志)16(田)

JR佐倉駅
(バス約15分または徒歩約30分)
北口1番のりばから
ちばグリーンバス

「田町車庫」行 京成佐倉駅を経由します
9:08,21,37,
10:07,19
,28

いずれも「国立博物館入口」バス停で下車、
坂道を5分ほど徒歩で登りますが、
太字時間は建物入口の
「国立歴史民俗博物館」バス停
まで入りこむ(坂道を登る)バスなので、
こちらをご利用ください
※バス時刻は 2016.4.27現在の土・休日運行


ちばグリーンバス 
電話:043-481-0808

 JR佐倉駅からタクシーの場合は、 
「くらしの植物苑」のほうへお回りください
公園内遊歩道を案内に沿って
歴博本館方面(起伏なし)へ徒歩5分 

 車の場合、国道51号もしくは296号
を佐倉方面へ(案内標識あり)
※広大な駐車場有(無料)


*-*-*-*-*-*-*-*

帰りのバス
「国立歴史民俗博物館」より
京成・JR佐倉駅経由「第三工業団地」行
15:01、17
16:12、35




第77回
24
(第4土曜日)

千葉市泉自然公園
[千葉市若葉区野呂町108]

受付:駐車場左最奥のいずみ橋寄り
(売店よりも奥、入口から見えません)

同定会場:管理事務所横講堂
  

 [最寄り駅と交通]    

JR千葉駅
(バス約45分
東口10番のりばから
ちばフラワーバス
「成東」・「中野操作場」行
8:25(中)→9:01
8:40(成)→9:10
9:13(中)→9:49
9:35(成)→10:05

「泉公園入口」バス停下車、徒歩10分
太字ローズタウン経由です
※バス時刻は2016.4.27現在の休日運行

ちばフラワーバス 
電話:0475-82-2611

 車の場合、千葉から国道126号
(東金街道)を東金方面、泉自然公園入口
(案内標識あり)を右折。
あるいは「千葉東金道路」の
‘高田IC’から下り左折、すぐ

※駐車場は有料(一日400円)
管理事務所裏側は駐車禁止です。

*-*-*-*-*-*-*-*

帰りのバス
「泉公園入口」からJR千葉駅

15:39→16:25
15:54→16:30
16:09→16:45












第78回
10
(第2土曜日)

いちはらクオードの森
(旧市原市民の森)
[市原市柿木台1011]

受付&同定会場:駐車場脇のあずまや
(管理事務所横)

 [最寄り駅と交通]    
 

月崎駅
JR内房線五井駅より
小湊鉄道50分)
「月崎駅」下車、徒歩15分
五井駅 9:25→10:22月崎駅

(その前後は、7:03→8:03,
  10:26→11:23

※電車時刻は 2016.3.26改正の休日運行

小湊鉄道 
電話:0436-21-6771

 車の場合、上総牛久駅至近、
国道297号と国道409号が交差する
市原市の米沢交差点から、県道81号で
養老渓谷方面へ(案内標識あり)。 
あるいは「館山自動車道」経由
「首都圏中央連絡自動車道」の
‘木更津東IC’から410号線へ

※駐車場は20台収容(無料)


*-*-*-*-*-*-*-*

帰りの上り電車
月崎駅発→五井駅着
16:42→17:38
17:33→18:27












  ・各施設のご厚意により利用させて頂いています
   決められた場所へ駐車、動植物の採集禁止、ゴミの持ち帰りなど、常識的なマナーを守りましょう
  ・本会開催中の喫煙および施設敷地内での歩行喫煙はご遠慮下さい

   ・傷害保険加入済ですが、ケガ・事故等に充分ご注意下さい

観察会

         1225 (第4日曜日) 千葉県立中央博物館講堂   

        12:30~ 受付   
申込不要 入場無料
 
        13:00~14:30  演題1「世界の森をささえる菌類」 
                     奈良一秀(東京大学・大学院新領域創成科学研究科教授)
 
        14:45~16:15
 演題2「うんこは生きもののごちそう」(仮) 
                     伊沢正名(写真家)


        ※終了後に懇親会を予定しております。(場所未定)
         
参加ご希望の方は、事前に事務局までご連絡ください。

観察会

上映の方は事務局まで詳細をお知らせください(下記要領参考)
観覧申し込み不要ですが、小物出品申し込みは必要です、参加費100、受付をします
・昼食場所が少ないので、
お弁当持参をお勧めします


●午前中からご自慢のスライド、
力作写真
(デジカメ撮影を含む)を
たっぷりと楽しみたいと思います

●年末年始のお休みに
今年のきのこ写真をゆっくり整理
またグッズを手作りして、
みなさまお誘いあわせの上
是非一品ご持参でご参加下さい


初心者歓迎!
コメントをもらって上達への近道にも

●きのこ情報交換会も兼ねています



第25回
平成29年(2017114
(第2土曜日)

10:30~16:00
(受付は10:00~)

 千葉県立中央博物館 講堂


本年度のテーマはありませんので、
各自自由にテーマを考えてください


上映・出品される方は、
早めにお越しください



●講堂脇にある研修室では、
きのこ小物の展示をおこないます

●絵、写真、レプリカ、標本、書物、
服飾小物、食品アートなど
市販品・手作りを問いません

●貴重または大型につき
持って来られないものは、
写真などでご紹介ください

●いくつでも何度でも出品できます


上映を希望される方へ 
      
     

  
必ず
1月12日(木)まで、    
電子メール郵便等事務局までお申込ください
詳細は別途申込者にお知らせします

上映者は準備がありますので、
お早めにお越しください


<発表方法と枚数など>
持ち時間15分程度、申込者各個人が自由に発表を行う
時間内ならば、写真・スライドは1枚から何枚でも

時間を過ぎた場合、強制終了となることがあります。
じっくりと構成を考えてください。

        ※液晶プロジェクターとパソコンは担当が準備いたしますが、
特殊な内容の場合は、パソコンもご持参ください

申込・内容についてのお問い合わせは事務局までお願いします



プリント写真
をお持ちの方へ

すでにお手持のプリント写真を、
パソコンで取り込んで
講堂で上映頂いても結構ですが、
「そこまでは…」
と思っておられる方、
またたった1枚では・・・
と思われている方、

紙焼してあればそのまま
当日ご持参
ください。

大きさは自由、
表現したいサイズでOK!
何枚でも可

●組み写真も歓迎です


●えぇっ、こんなものがキノコに
見えてしまった!?
ドーゾ遠慮なく暴露してください

 きのこ小物(グッズ)展示を希望される方へ 



前日までに、
事務局あるいは世話人まで
展示内容の
連絡をお願いします
以前出品したものも展示OKです

研修室で、9:15より展示可

小物類は当日ご持参いただき、
出品票を必ず記入してください。


  
     

 ●会場で配布する出品票に
  
出品者名とタイトル
  を必ず記入
してください
 コメントもぜひお願いします


  出品票はこちらからも
  事前ダウンロードできます。

       準備中
  
      
 ●終了後に懇親会を予定しています。
  参加希望の方事前にご連絡ください。

  場所は、直接事務局までご確認ください

  たくさんの方のご参加をお待ちしています

    
懇親会のみの参加も可能です
   事前に事務局までご連絡ください

 
kuritake.jpg (28146 バイト)
クリタケ
 Naematoloma sublateritium (Fr.) Karst.
もうだめかもしれない。
陽もだいぶ傾いてきた。
そんな時、
黄金色に輝くクリタケに出会った。 
                     
 By. K.Osaku



きのこ関連行事  

 ●千葉県立中央博物館・ミュージアムトーク (11:00~13:30と14:30~15:00、当日受付)
    
  ・922「収蔵庫探検」、「展示室できのこ狩り」

 ●19日(月・祝)  日本菌学会菌類観察会(大津フォーレ) 
     
※日本菌学会京都大会の後の開催です。くわしくは日本菌学会のサイト参照
 ●25日(日)  子どものための里山観察会 『やさしいきのこ観察会』 千葉県立房総のむら主催
    開催場所: 房総のむら(印旛郡栄町)  10:00~12:30  20名  小学生以上 (小学生は要引率)、要入館料
     ※申し込み・問合せは前日16:30までに房総のむら  電話:0476-95-3333
 
 ●10日(日)  里山観察会 『野生きのこ』 千葉県立房総のむら主催
    開催場所: 房総のむら(印旛郡栄町)  10:00~15:00  20名 /小学生以上 (小学生は要引率)、要入館料
     ※申し込み・問合せは前日16:30までに房総のむら  電話:0476-95-3333
 ●11日(土)  『きのこを通して森をみる』 千葉県立中央博物館主催 行事番号83
     開催場所: 中央博物館講堂  13:30~15:00  中学生以上 無料
     ※当日受付 (事前の申し込み不要、直接会場へ) ※昨年と同内容なので、まだ聞いていない人向き  

 ●1217日(土)  『きのこを顕微鏡で調べる』 千葉県立中央博物館主催 行事番号95
     開催場所: 中央博物館研修室  10:00~15:30  10名  中学生以上 保険料50円
     
申込は2週間前までに往復はがきかファクスで中央博物館へ  ファクシミリ043-266-2481
     


トップページ会について予定行事報告観察会通信おすすめ事務局掲示板


Copyright (C) 1999 Chiba Mycological Club