千葉菌類談話会通信 37号
| ❚目次 | 3 | |
| ❚房総きのこ今昔 -大正時代のハツタケ狩り- 吹春俊光・内田達哉・吹春公子 | 4 | |
| ❚絵葉書や浮世絵などでたどるきのこ文化 -房総で何故ハツタケが愛されているのか?- |
吹春 俊光 | 10 |
| ❚房総きのこ今昔 | 吹春 俊光 | 37 |
| ❚船橋県民の森で見られるきのこ |
氏家 文憲 | 38 |
| ❚真菰墨に魅せられて | 中野 由貴子 | 55 |
| ❚私ときのこ | 中林 芳輝 | 56 |
| ❚発生している所が見たかったニオウシメジ | 中林 芳輝 | 57 |
| ❚二ホンリスとキノコ | 小田嶋 晴子 | 58 |
| ❚2020年の南信州 きのこ遠征 | 小倉 豊史 | 59 |
| ❚富士山「まなびの森」ご紹介 | 沢田 明宏 | 62 |
| ❚菌類の被子植物/裸子植物特異的形質の探索的解析 | 中島 淳志 | 66 |
| ❚ふくしまときのこ | 小沢 晴司 | 73 |
| ❚コウタケあれこれ | 毛利 尚樹 | 76 |
| ❚切手に見る栽培キノコ | 石川 博己 | 83 |
| ❚どんぐりシイタケ報告 2020年度 | 木下 裕美 | 86 |
| ❚タマキクラゲ タマキクラテ | 木下 裕美 | 88 |
| ❚アミガサタケからの新しい発見 | 木下 裕美 | 90 |
| ❚続 胞子画 2020 | 木下 裕美 | 92 |
| ❚熱帯の幻想 - 毒キノコに当たった話 - | 三島 明人 | 94 |
| ❚ザグレブの青果市場で見かけたきのこ | 氏家 文憲 | 96 |
| ❚四姑娘山で出逢ったきのこ | 氏家 文憲 | 98 |
| ❚ポーランドのきのこの瓶詰 | 氏家 文憲 | 102 |
| ❚糞土師降臨 | 前川 啓二 | 104 |
| ❚2020年度行事報告にかえて | 吹春 公子・吉田 悦子 | 105 |
| ❚事務局よりお知らせ | 106 | |
| ❚投稿のご案内 | 107 | |
| ❚表紙シリーズ 房総の森ときのこ その5 「モミ林のきのこ」 |
吹春 俊光 | 109 |
| ❚表紙によせて | 大作 晃一 | 113 |
| ❚編集後記 | ||
| ❚全体表紙 | ||