千葉菌類談話会通信 21号
| 目次・表紙によせて | 3 | |
| 山と茸と酒と肴と−相京氏を悼む− | 今野 英山 | 4 |
| 相京さんを偲んで | 山田昌久・吹春公子・翠田 丕 | 6 |
| カエンタケを触る | 小田島 高之 | 7 |
| 千葉菌,日本菌学会ハワイ大会へ参加 | 吹春 俊光 | 8 |
| メキシコにグズマン博士を訪ねて | 糟谷 大河 | 10 |
| 清澄山ヒルの観察会参加顛末 | 小沢 晴司 | 16 |
| 三休むかしばなし 「吸血!恐怖のヒル地獄!」 | 三休さん | 17 |
| 小見川町はキノコの生産地!? | 福士 玲子 | 20 |
| 味はないけれどスッポンタケも食べれるわたし | 須賀 はる子 | 22 |
| 千葉県産ハツタケの正体見たり! | 吹春 公子 | 23 |
| 私はますますノメリガサ |
中川 憲 |
26 |
| 菌類に魅せられて20とウン年 | 大堀 陽 | 27 |
| 吹春 俊光 | 28 | |
| 2004年・2005年度行事報告 | 吉田 悦子 | 35 |
| 「セブン‐イレブンみどりの基金」による活動について | 吹春 俊光 | 40 |
| 編集後記 | 41 |